Exness(エクスネス)は海外FXジャーナル限定で、10ドル相当(約1,500円分)の口座開設ボーナスがもらえます。一方で、入金ボーナスがもらえるキャンペーンは開催していません。
Exnessが派手なボーナスキャンペーンを開催しないのには明確な理由があります。
この記事では、2023年12月最新のExnessのボーナスキャンペーン情報と会員限定のプログラムについて詳しく解説します!
なお、まだExnessで口座開設したことがない方は、Exnessの口座開設方法を参考にしてみてくださいね。
\ 世界で最も使われている口座はこちら! /
公式サイト:https://www.exness.com/
Exnessの評判や評価・口コミが気になる方は、先に下の記事を読んでから戻ってきてください。実際にExnessを使ってみた体験談や、ユーザーの声をまとめて紹介していますよ!
参考記事:Exnessの評判・口コミまとめ
Exness(エクスネス)の口座開設ボーナス・入金ボーナス

Exness(エクスネス)の口座開設ボーナスや入金ボーナスなどのキャンペーンについて解説します。
それぞれ詳しく見ていきましょう!
口座開設ボーナスは10ドル相当【海外FXジャーナル限定】

口座開設ボーナス | 10ドル相当(約1,500円) |
人数 | 先着100名限定 |
ボーナスの受取条件 | 新規口座開設+本人確認 |
対象の口座タイプ | スタンダード口座のみ |
ボーナスの出金 | できる (※条件あり) |
利益の出金条件 | ・最低5回以上の取引 ・利益額5,000円以上 |
注意点 | 新規口座開設のみが対象 (※追加口座は不可) |
Exness(エクスネス)は海外FXジャーナル限定で、10ドル相当(約1,500円分)の口座開設ボーナスがもらえます。なお、こちらは先着100名限定のキャンペーンとなります。
Exnessの口座開設ボーナスの受け取り方は次のとおりです。
海外FXジャーナル経由で新規口座開設する
海外FXジャーナルの公式LINEを友だち追加する
口座開設ボーナスが反映される!
口座番号とメールアドレスの送付後、1営業日以内に口座開設ボーナスが反映されます!
なお、利益分の出金は「最低5回以上の取引」と「利益額5,000円以上」という条件がありますのでご注意ください。
Exnessの口座開設ボーナスを受け取る流れは以上になります。
なお、Exness以外の海外FX業者の口座開設ボーナスについては、海外FXの口座開設ボーナスまとめをご覧ください。
100%入金ボーナスはない
Exnessは、100%入金ボーナスを提供していません。
これまでも入金ボーナスキャンペーンを開催したことは一度もなく、今後も入金ボーナスキャンペーンを開催することはありません。
よって、入金後も全額自己資金でトレードする必要があります。
Exness(エクスネス)がボーナスキャンペーンを開催しない理由

Exness(エクスネス)が派手なボーナスキャンペーンを開催しない理由や、ボーナスキャンペーンの代わりに提供されている取引条件について解説します。
それぞれ順番に見ていきましょう!
【前提】ボーナスはFX業者にとってコストがかかる
まず大前提として、ボーナスキャンペーンを開催することはFX業者にとってはコストがかかります。
- トレーダーに配布するボーナス額の負担
- ボーナスキャンペーンを告知するための広告費や人件費
- ボーナスを悪用するトレーダーへの対策
例として、FX業者は上記のようなコストを支払わないといけません。そして、ボーナスキャンペーンでかかるコストをどうやって回収するかというと、トレーダーから手数料という形で徴収するしかありません。
つまり、ボーナスキャンペーンを開催しているFX業者のほとんどがスプレッドなどの取引手数料を高めに設定しているのです。
一方で、Exnessはボーナスキャンペーンを開催していません。Exnessはボーナスキャンペーンを開催しないことで、浮いた資金をトレーダーの取引条件の改善にすべて振り向けています。
では、ボーナスがない代わりにExnessはどんな特徴的なサービスを提供しているのか、順番に紹介していきます!
スプレッドや手数料を極限まで抑えている
Exnessがボーナスキャンペーンを開催しない理由、最初の1つ目は「スプレッドや手数料を極限まで抑えている」からです。
ほとんどのFX業者では、取引の際にコストしてスプレッドや手数料がかかります。
しかし、Exnessはボーナスを提供せずにコストを抑えることで、トレーダーがより良い条件で取引できる環境をつくっています!
取引コストを可能な限り低く抑え、他のブローカーでは適用されるであろう手数料をできる限り取り除くよう努めております。
Exnessの公式ホームページより引用
特に、Exnessのスプレッドは業界最狭水準です。
また、株式や仮想通貨・インデックス(指数)・ゴールドなどはすべてスワップフリーとなっているので、ポジションを長期で保有してもコストがかかりません。
ボーナスを提供しない代わりに、徹底的にコストを抑えることでトレーダーが稼ぎやすい環境を整えてくれています!
なお、ExnessのスプレッドについてはExnessのスプレッドと手数料一覧で詳しく解説しています。他社比較やリアルタイムスプレッドも紹介しているので、Exnessのスプレッドが実際どれくらい狭いのか知りたい方は参考にしてみてください。
レバレッジ無制限
続いて、Exnessがボーナスキャンペーンを開催しない2つ目の理由は「レバレッジ無制限」を提供しているからです。
Exnessにはボーナスがないため、小額から取引したいトレーダーには向かないと思われがちです。
一方で、Exnessはそのデメリットを完全に補うことができる「無制限レバレッジ」を提供しています!
無制限レバレッジによりわずかな必要証拠金で取引を行えるため、より大きなポジションを保有してさまざまな戦略を試すことができます。
Exnessの公式ホームページより引用
Exnessの最大レバレッジは無制限(実質21億倍)となるため、仮に1,000円という小額であっても短時間で大きなリターンを狙うことができます。
なお、レバレッジ無制限で取引にするには以下の条件をクリアすることが必須です。
- 取引量が、合計5ロット以上(500セントロット以上)
- 決済した回数が、合計10回以上(指値注文を除く)
上記の条件をクリアしたあと、口座残高10,000ドル相当以下のときにレバレッジ無制限でトレードすることができます。
ボーナスキャンペーンはありませんが、レバレッジ無制限でトレードできる海外FX業者はExnessだけですよ!
ロスカット水準0%
Exnessがボーナスキャンペーンを開催しない3つ目の理由は「ロスカット水準0%」を提供しているからです。
- ロスカット水準(ストップアウトレベル)とは?
-
ロスカット水準とは、システムが自動で損失額の大きいポジションから決済してくれる「強制ロスカット」が発動する証拠金維持率の水準のこと。例えばロスカット水準50%なら、証拠金維持率が50%を下回ったタイミングで損失額の大きなポジションから自動で決済され始める。
ロスカット水準が高いということは、その分早くロスカットされていまい、含み損に耐えることができない。
反対に、ロスカット水準が0に近づくほど含み損に耐えられる時間が長くなり、損益がプラスに転じる可能性も高くなるためトレーダーにとっては有利になる。
Exnessの口座タイプは全てロスカット水準が0%に設定されているため、証拠金が0になるまで含み損に耐えることができます。
つまり、含み損にそれだけ長く耐えることができるので、ポジションがプラスに転じて損失を回避できる可能性も高まるということです。
特にレバレッジ無制限でトレードする方にとってはギリギリまで含み損に耐えられる、とても相性の良い仕組みですよ!
Exnessはボーナスなしでも取引量世界一
繰り返しになりますが、Exnesにはボーナスキャンペーンがありません。
しかし、ファイナンスマグネットのまとめた調査によると、全世界のブローカーのなかでExnessの取引量は第1位となっていいます。
ボーナスがなくても、低スプレッド・無制限レバレッジ・ロスカット水準0%などの好条件を背景に、世界でExnessが選ばれていることがわかりますね!
\ 世界で最も使われている口座はこちら! /
公式サイト:https://www.exness.com/
Exness(エクスネス)のプレミアプログラム

Exness(エクスネス)は、ボーナスキャンペーンを一切開催していません。一方で、一部のロイヤルカスタマー向けに「プレミアプログラム」というものが用意されています!
プレミアプログラムについて、次の4点について解説します。
それぞれ順番に見ていきましょう!
Exnessのプレミアプログラムとは?
Exnessのプレミアプログラムとは、特にアクティブなトレーダーを対象にした限定の会員プログラムです。
プレミアランクは「プリファード(PREFERRED)」・「エリート(ELITE)」・「シグネチャー(SIGNATURE)」の3つに分かれていて、ランクごとに加入条件や特典がことなります。
Exnessのプレミアプログラムに加入できる条件
ランク | プリファード | エリート | シグネチャー |
---|---|---|---|
生涯入金額 | $20,000 | $50,000 | $100,000 |
四半期毎の取引量 | $50 mln | $100 mln | $200 mln |
Exnessのプレミアプログラムの加入条件は「Exnessへのトータル入金額」と「四半期ごとの取引量」の2つです。
Exnessの個人口座を開設したあと、合計で20,000ドル(約300万円)以上を入金し、さらに取引量の合計が5,000万ドル(約70億円)を超えるとプリファードランクへ招待されます。
なお、最高ランクのシグネチャーに到達するには、合計で100,000ドル(約1,500万円)の入金と取引量の合計が2億ドル(約280億円)となる必要があり、ハードルはとても高いと言えるでしょう。
プレミアプログラムの特典と報酬
ランク | プリファード | エリート | シグネチャー |
---|---|---|---|
キャッシュバック(期間限定) | ● | ● | ● |
優先お客様サポート | ● | ● | ● |
会員限定教材 | ● | ● | ● |
強化されたトレーディング分析 | ● | ● | ● |
特別プロモーションおよび報酬 | ● | ● | |
専属アカウントマネージャー | ● | ● | |
担当Exnessアカウントマネージャーと対面 | ● | ● | |
Exnessトップマネジメントと対面 | ● | ||
年次プレミアガライベント | ● |
Exnessプレミアプログラムの特典と報酬は、上の表のとおりとなっています。
ランクが上がれば上がるほど特典や報酬もより豪華になり、非公開のイベントなどにも呼ばれやすくなりますよ!
プレミアプログラム限定のキャッシュバック
ランク/通貨ペア | プリファード | エリート | シグネチャー |
---|---|---|---|
外国為替 (1ロットあたり) | 0.2ドル | 0.25ドル | 0.3ドル |
貴金属・BTC (1ロットあたり) | 0.3ドル | 0.4ドル | 0.5ドル |
インデックス指数 (10ロットあたり) | 0.2ドル | 0.25ドル | 0.3ドル |
GOOGL・AMZN以外の株式 (10ロットあたり) | 1ドル | 1.5ドル | 2ドル |
GOOGL・AMZN (1ロットあたり) | 2ドル | 2.5ドル | 3ドル |
BTC以外の仮想通貨 (10ロットあたり) | 0.3ドル | 0.4ドル | 0.5ドル |
US30・US500・USTEC (1ロットあたり) | 3.6ドル | 3.8ドル | 4ドル |
これまでに開催された、プレミアプログラム限定のキャッシュバックキャンペーンの詳細は上の表のとおりとなっています。
Exnessのスプレッドはただでさえ狭いですが、プレミアランクに到達するとさらにキャッシュバックによって圧縮されたさらに狭いスプレッドでトレード可能です。
ハードルが高いのは間違いないですが、中級者以上のトレーダーはまず「プリファード」を目指して取引実績を積み重ねてみてくださいね!
\ 世界で最も使われている口座はこちら! /
公式サイト:https://www.exness.com/
Exness(エクスネス)のボーナスキャンペーンに関するよくある質問
【まとめ】Exness(エクスネス)のボーナスキャンペーン特集
Exness(エクスネス)のボーナスキャンペーンについて解説してきました。
Exnessは、特にスプレッドや手数料などのコストを極限まで抑える代わりに、ボーナスキャンペーンなどは一切開催していません。
仮にボーナスがなかったとしても大きく資金を増やせる環境が整っているので、ぜひExnessで口座開設してトレードしてみてくださいね!
\ 世界で最も使われている口座はこちら! /
公式サイト:https://www.exness.com/
本記事は以上です。
コメント